今や普及率は80%以上
日本の2世帯以上の家庭での温水洗浄便座の普及率は80%以上に上ります。しかし、海外に目を向けるとその普及率はかなり低くなります。中国では5%とも言われています。
欧米でそれほど普及しない理由には浴室とトイレが一緒のスペースにあることと言われています。つまりコンセントの設置が難しくなることが要因の1つです。他には国民性なんかも関係しているとも言われています。日本人は清潔好きということでしょうか?
温水洗浄便座は日本の代表的な「家電」とも言えます。
日本の2階建て住宅ではトイレが1階と2階にそれぞれある住宅も多く、それぞれに温水洗浄便座が設置されているところも多いため、実際にはもっと多くの普及率や需要があるものでもあります。
そして家電である以上「耐用年数」というものがあります。
温水洗浄便座の耐用年数は7年と言われています。全自動洗濯機や食洗機ともほぼ同じです。限界点を迎えると大抵、様々な不具合が生じてきます。「動作しなくなる」「ノズルから水が止まらなくなる」「温水洗浄便座の周りから水が漏れる」などいろいろです。(こちらも参照➡ウォシュレットから水が漏れるのは交換時期のサイン)
そうなると大抵の方が「買い替え」を考えます。その時に悩むのは何でしょうか?機能性ですか?価格でしょうか?それも大切ですが「リモコン式かそうでないか」という点はいかがですか?(こちらも参照ください➡ウォシュレットの選び方 機能は何があればいいのか?)
どちらが使いやすいのでしょうか?
メリットとデメリットには何があるのでしょうか?
リモコンと操作盤付きはどちらが使いやすいのか
まずリモコンの場合は、リモコンを壁に取り付ける形になります。トイレの右側か左側かは壁のスペースの問題や利き手などによっても違ってきますが、大抵は手が容易に届く範囲に取り付ける必要があります。取り付ければ操作盤を押して操作できます。
リモコンはホルダー式ですので取り外して手に持って操作することも可能です。この点では操作盤付きの温水洗浄便座より操作しやすいかもしれません。右側に操作パネルが付いたものが主流ですが、その場合は右手でボタンを操作することになります。上半身を少し回転させなければならず、そういった動作がご不便な方には不向きです。
メリット・デメリットには何がありますか?
リモコン式の1番のメリットは便器との一体感です。操作部のでっぱりが無くなりますのでスタイルが良くなります。見た目もおしゃれな感じが出ます。便器等の掃除などのお手入れもでっぱりが無い分、手が奥の方まで入りやすくなり拭き残しなどが無くなります。
デメリットとしてリモコンが電池式であるため、いつかは切れてしまいます。今の機種にはほとんどがバッテリー残量の表示が付いているのですが、表示が無いリモコンですと突然操作が出来なくなり本体の故障と勘違いしてしまうことも起こり得ます。こちらを参照ください➡ウォシュレットのリモコンで動かない?故障なの?
その点、操作盤が横に付いているタイプは電源が本体に直接つながっているため電池交換など必要ありません。そのためボタン操作が反応しなくなった場合は本体の故障と考えることができます。
もう1つ挙げるとすれば温水洗浄便座の価格です。
リモコン式の方が若干お値段が高くなります。予算が厳しい方は操作盤が横に付いたタイプの方がお得です。ネットでも1~2万円ほどの差が出ています。自分で調達できない場合は水道業者にお任せしてしまうことがあるかと思いますが、その場合、安いタイプであったとしても高額になることがありますのでご注意ください。
温水洗浄便座が設置できないトイレとは?
ユニットバス内のトイレやトイレの部屋内にコンセントが無い場合は設置できません。まずユニットバス内のトイレには水がかかってしまう危険があるため付いていません。コンセントを外部から引いて来ることも全く無理ではありませんが、万一何らかの事故が発生した場合の責任は設置した方に生じますのでやめておいた方が賢明です。
古い戸建のトイレで「コンセントが無いけども温水洗浄便座を設置したい」という方は、まずコンセント設置の電気工事を専門業者にしていただいた上で水道屋さんにご依頼ください。
水道業者には電気工事できる資格がありません。(中には電気工事士の資格がある人もいるかもしれませんが大抵の場合は持ってません)資格が無いにもかかわらず勝手に配線工事する業者がいるかもしれませんが、電気の配線ケーブルの種類や容量も知らないで単純に設置してしまうとひどい場合は配線が焼けたりして火災の原因になってしまうこともあり得ますので止めましょう。
リモコン式かそうでないタイプかはご自身のニーズに合う物をお選びください。その一助になれば幸いです。