給湯器の交換時期の目安とは?10年超えると危険?

給湯器の耐用年数は10年

 

 

ガス給湯器の寿命は10年と言われています。

これは決しておおよそでは無くほとんどの方が示し合わせたように故障して交換しています。ご自分の給湯器がどこに設置されているかをきちんとご存知でしょうか?大抵は外の外壁に着いていたり、地面に置かれているのではないでしょうか?

つまり雨ざらしの状態なのです。もちろん防水処理されていますが、砂やほこりが溜まりやすくなっていたり、湿気の多い所では故障が早まる可能性があります。

給湯器の寿命は何年?故障するとどうなるの?こちらのブログで取り上げていますが、給湯器の交換時期とも呼べる故障のサインがあります。給湯器内の部品も寿命があり、必ず経年劣化していくものです。それでも定期的なメンテナンスは寿命を延ばすポイントにもなりますね。

給湯器の故障か蛇口の故障かを見極めるポイント

 

 

シャワーのお湯が出ない!確認するといいのは?こちらのブログでも取り上げていますが、キッチンや浴室のシャワーや洗面台の蛇口からお湯を使っていますが、ある時からお湯がなかなか出なくなってしまったという経験があるかもしれません。

一番最初に疑うのは「蛇口」となるかもしれませんが、実は「給湯器」の方だったということがあります。

どちらが悪いのかを判別するにはキッチン・浴室・洗面台のお湯がすべて出ないのか?それとも1箇所だけ出ないのか?です。マンションでも戸建でも給湯システムは同じでガス給湯器から部屋中の蛇口のお湯が賄われています。つまりキッチンではお湯が使えるのに、洗面台水栓だけお湯が出ないという事は給湯器」の問題では無いという結論になります。

ガス給湯器の仕組みとは?

ガス給湯器の中身はどうなっているのでしょうか?

まず給水管を繋いで水を引き込みます。その後、水量センサー水量制御弁を通過し水の流れる量が調節されます。それから「熱交換器」と呼ばれる細い管を通しその管をバーナーが温めます。

バーナーはどうのように火が点くのでしょうか?お湯を出そうと蛇口を開くとガスを燃やすための必要な空気を送り込むファンモーターが同時に回り、「イグナイター」でガスが点火されガス量制御弁が開いてガスが炎になり熱交換器を熱してその中を通る水をお湯にします。そのお湯が給湯管を通って蛇口からお湯が出るという感じです。(ガス屋さんではないのでこの辺りしか説明不可)

給湯器以外にもリモコンの故障もあります

 

 

お湯が出ない?給湯器の故障かな?と思いきや意外と「リモコン」が壊れている場合もあります。液晶画面やランプが暗くなったり薄くなったりしていませんか?壁に付いているリモコンの電源はAC電源でバッテリー式ではありません。

電池切れなどはあり得ません

操作ボタンの反応が悪い、画面がすぐに消える、といった症状の場合はリモコンが壊れている可能性があります。給湯器が壊れたと勘違いして慌てて業者を呼ぶと給湯器一式の交換を勧められるかもしれません。

よく分からないようでしたらまず給湯器「メーカー」のメンテナンスに相談してください。また設置した会社との信頼関係があれば、その会社に連絡して点検してもらってください。もちろん寿命もありますので親切な思いから給湯器の交換を提案されるかもしれませんのでその場合は、よく説明を聞いて判断されてください。