洗濯機用の水栓
洗濯機用の蛇口はいつも閉めていますか?それとも開けたままですか?
毎日使う洗濯機(そうでない方も)当然「蛇口はいつも閉めない」という方も多いかと思います。
基本的に給水ホースがつながれていれば蛇口を開けたままでも問題はありません。蛇口をいちいち閉めるのは面倒くさいという方もいるかもしれません。
いちいち閉めなくても大丈夫な理由の1つは、洗濯機用の水栓金具が「緊急止水弁付き」という点があります。つまり給水ホースが抜けてしまっても水が出ることなく、すぐにストッパーが降りて水を止めてしまいます。ホースを抜くと蛇口の先端に白い突起物が見えます。それが押されると水が出ます。
洗濯機の給水ホースには先端にワンタッチ式のソケットが差し込めるようになっています。洗濯機に付属の給水ホースの接続部にはスプリング式のがソケットになっていて先端の輪っかの部分を下に押し下げながら水栓に差し込むと「カチン!」とはめ込める付け方です。
このような水栓の場合は、開けたままでホースが抜けても水が噴き出してはきません。吐水口部に特殊は弁が入っていてホースを指したままでないと給水されない仕組みになっています。なぜこのような仕組みが必要なのでしょうか?
ご自宅は緊急止水弁付きの蛇口ですか?
この「緊急止水弁」が付いていない洗濯機水栓が多かった時代に大きな地震が発生して、洗濯機が倒れて給水ホースが抜け、水が出っ放しになり、家中が水浸しになってしまったという事例がありました。
こうした教訓から洗濯機水栓が変わっていきました。何らかの事態で洗濯機のホースが抜けても水が出っ放しならないようになっています。この「緊急止水弁」は下のようにお湯も使える混合水栓のタイプにもあります。
では、洗濯機の蛇口は開けたままでも大丈夫なの?・・・実は・・・
故障の原因になる?
え?そうなの?・・・と思われるかもしれません。そもそも蛇口は本来バルブを開ければ水が勢いよく出て来るものです。バルブをきちんと閉めて水が止まります。
つまり常に水圧が配管や水栓金具にはかかっている状態です。その圧力が洗濯機水栓のみなならず、洗濯機側の給水口にもかかっています。経年によってはその水圧によって徐々に劣化が生じて水漏れが生じてしまうことがあるのです。
洗濯機を新たに購入された際に、取付業者の方から「蛇口は豆に締めておいた方がいいですよ」と言われることがあります。恐らくこの事象を念頭に置いているのだと思われます。
時折、設置時に蛇口が水漏れしていることを指摘されることもあります。「水道屋さんに直してもらってくださいね」と言われたりします。その後水道屋に連絡が入るケースもあります。
正直、蛇口全体を交換しなければならない場合は少なく、パッキンを交換すれば止まることも多くあります。まずは修理できないか相談なさってみてください。もし修理できない場合や不安がある場合は蛇口本体を交換してもいい機会かもしれませんね。
年末年始に留守にする前に
以上の点から、長期の旅行や帰省をされる際には、豆に洗濯機の水栓を閉めて行かれる事をお薦め致します。もちろん開けっ放しでも問題ないかと思いますが、何が起きるか分からない時代になっていますので、不安要素はすべて無くしておいた方が気持ちよく休暇を楽しめますよね?
もちろん以前から蛇口が水漏れしているなら、出かける前に修理しておきましょう。症状が今のところ軽いものでもいつ悪化するかは分かりません。これは洗濯機水栓に限りませんが、家のすべての水栓にあてはまります。早目のリスクヘッジを行いましょう。
しかし、必ず閉めておいた方がいいものもあります。それは・・・
緊急止水弁が無い蛇口の場合
このような単水栓の場合は、長期の不在時に限らず必ず使用後にはバルブを閉めましょう。
つまり緊急止水弁が無いので、いつもバルブを開けたままですと何らかの理由でホースが抜けた場合は水が吹き出てしまいます。戸建ての場合はまだいいですが、マンションやアパートで起きてしまったら一大事です。今は何が起きるか分からない時代です。
給水ホースが抜けたら水浸し確実
もしこの状態でホースが抜けてしまったら1階の部屋ならまだ被害は自宅のみですが、2階以上に住まれている方は完ぺきに階下への「漏水事故」につながってしまいます。楽しい旅行から帰ってきたら恐ろしい現実が待ち受けていたらかなりショックですよね。こちらも参照➡マンションや団地で漏水した場合の補償とは?
そんな不安は解消したい!どうすればいいの?そういう方は・・・
蛇口の先端をこちらに替えるだけで不安を解消できます!
カクダイ 洗濯機用 水漏れ防止ストッパー付きニップル 呼13 万能ホーム水栓 対応 取替簡単 金属製 真下向き 772-545 ←購入希望の方は画像またはコチラをクリックください!
先端のニップルをこちらに交換してホースを差し込むだけです。ちょっとした工具があれば大丈夫です。たとえ給水ホースが抜けても水が出ないストッパー付きのニップルです。どなたでも簡単にお取替えができます。お試しください!
洗濯機本体に関係した水漏れの場合は・・・
洗濯機の水漏れも水道屋で直せる範囲かそうでないかで分かれます。
これまでの修理依頼の中でも、「洗濯機ホース」から水漏れしたり、「洗濯機の給水口辺り」で水漏れしたりして伺うことがありましたが、その場合は、水道屋では無く洗濯機メーカーに修理依頼をお願いしましょう。
つまり洗濯機側の水漏れはあくまでも製品の故障ということになるからです。洗濯機の取説や本体ラベルからメーカーのカスタマーサービスへお問い合わせください。
「これはどちらの原因なんだろう?」と迷うことがあります。その場合は水道屋さんに連絡して原因を見極めてもらうこともできます。(出張料は取られるかもしれません)その上でどちらを修理すべきかがはっきりしますね。
洗濯機本体や洗濯機の付属品(給水ホース・排水ホース)からの水漏れ等は、洗濯機側の要因になりますのであらかじめご了承ください。
ちなみに水道屋で対応できるものは同じ水を使う電化製品の中では、トイレの洗浄便座くらいです。洗濯機まで新規交換のサービスはしていません。これはキッチンに置いてある食洗機にも同じことが言えます。水道屋さんを呼んでも修理はできません。
特に帰省をされる前には、水回りをよく点検して不安なことを無くしてからお出かけください。水漏れや故障があるなら在宅中に修理しておきましょう。憂いを無くして楽しい年末年始をお過ごしください!!