混合水栓の水漏れの原因 レバー式

シングルレバー水栓の水漏れ

 

 

シングルレバー式はとても便利な水栓です

手が汚れていても手首を使って水の出し止めができます。またお湯や水を自在に出せます。しかし、経年によりシングルレバー混合水栓にも故障が始まってしまいます。特に水漏れはいつの間にか生じてしまうものです。

気が付くと本体の根元あたりにいつも水が溜まっていたりレバーの下あたりから水がにじんできたりします。

いずれにせよ放っておけばその量は増えていくものと思われます。また蛇口の本体周辺では水漏れしないものの吐水口からポタポタと水が止まらないケースもあるかと思います。往々にしてレバーの動きが固くなっているケースが多いようです。本来は軽く上げ下げ、左右に動くはずですので、その動きが悪くなっているなら水漏れ時期だと思ってもいいと思います。

 

水漏れの原因とは?

 

 

昔の蛇口とは違い、シングルレバー混合水栓にはパッキンは使っていません。いつもこのケースでの修理依頼をされる方は、異口同音に「パッキン交換してほしい」と言われます。そのたびに「シングルレバー混合水栓にはパッキンは使われていないんですよ」とお伝えしています。

ではどこが原因なのでしょうか?

 

主な故障個所は「カートリッジ」です。

以前のブログシングルレバー混合水栓の仕組みを参照ください。カートリッジの中身は分解できないため細部までの仕組みは分かりませんが常にこのカートリッジに水圧がかかっていてお湯と水の穴が空いています。簡単に説明すると円形の樹脂の板が2枚あり、レバーの動きでそれぞれが前後するような仕組みなっています。

水とお湯はそのカートリッジに入って来て、レバーの動きによってそこから入ってくる割合を弁体で調節して吐水させています。それで経年によってカートリッジ自体に劣化が生じて内部の部品が分解気味になっていたりします。またカートリッジ上下にOリングのようなパッキンがはめられているものもありますが、その場合はそのOリングの劣化も水漏れの原因となり得ます。

 

どうやって修理するのか?

端的に言えば、上記のカートリッジを交換すれば直ります。

どうやって交換するの?」となりますのでご説明させていただきます。

まず交換部品を用意します。Webサイトで水栓本体のメーカーのホームページなどから品番を調べれば交換部品も検索できます。型番が分かったらどこで注文しても同じですから、なるべく安いところを探しましょう。しかし10年以上経過しているものはすでに廃番品ですので部品の在庫次第になってしまいます。部品が用意できたなら交換の仕方を解説します。

まず水栓金具の元栓を閉めます。シンク下に止水栓がればそれを閉栓してください。無い場合はメーターバルブを閉めてください。

次にレバーを外します。そのまま上に引っ張れば抜けるものもありますが、大抵は真ん中あたりにある小さいカバー(赤や青の印になっている)をカッターなどの鋭利なもので外してください。

 

 

中にプラスの取付ネジがあります。それを回してレバーを取ります。次にその下にカバーを外します。上部が角ばっているものはモンキーレンチなどの工具で回さなければ外れません。何もないものも手で回して外すタイプもありますので、どちらかを試してみてください。

それが外れるとカートリッジが付いていますので、それを引き抜いてください。古いカートリッジの細かなパッキンなどが水栓側に残っている場合がありますので注意して取り除いてください。

それから新しいカートリッジを水栓に対して正しい向きで差し込んでください。TOTOのカートリッジにはもう少し細かな部品をがありますので、先の細いラジオペンチなどで作業しなければならない場合もあります。後は外した手順の逆で戻せば終了です。

きちんと装着できたか元栓を開けて水漏れしないか点検してください。水漏れしてくればどこかが正しく取り付けれていないことになりますので、やり直してください。

上記のTOTO製の水栓カートリッジ「THY582N」はこちらからもご購入できます!ご必要な方は「今すぐ購入」をクリックしてください。


 

修理時の注意点

元栓を閉め忘れて作業してしまうと当然、水が噴き出してしまい、台所中が水浸しになりますので必ず閉栓してください。レバー部分を外す際には取扱説明書があれば構造を確認してください。レバーの外し方が機種によってまちまちですので力まかせにで外してしまうと破損してしまいます。

一番困難なのはカートリッジのカバーになっている部分の取り外しです。大抵はレンチなど工具でしか外せません。長年動かすことが無かったため、いざ外そうとしてもなかなか固くて外れません。

以前、家の方が自分で外そうと試みて外れず水栓本体が一緒に回転してしまい、水栓下の配管が引っ張られ折れてしまったケースがありました。我々水道屋もカートリッジ交換の際には、本体が供回りしないよう工具で固定してカバーを外します。その際に若干本体に工具による傷が残りますが、作業前に承諾を得て行っています。

 

修理で直らない場合も

上記ように交換できる水栓の年数の目安はご使用期間が7~8年と見てください。

10年以上ご使用ですとカートリッジを交換しても直らないケースもあります。

その場合は本体交換しか手段がありません。水栓の状態と水漏れの症状を比較検討して初めから本体交換を希望されるか方もいらっしゃいます。最近のシングルレバー混合水栓もいろいろなタイプが揃っています。特に人気があるのが浄水器内蔵型の水栓です。こちらも参照➡浄水器内蔵型シングルレバー混合水栓はいいですか?

 

 

先端のシャワー部が取り出せてフレキホースが伸びて使える優れものです。従来ですと水栓の吐水口に取り付ける〇レビーノ的なカセット式の浄水器でしたが、蛇口の先端で邪魔になりやすく不便でしたが、水栓本体に既に内蔵されていれば、とてもスッキリ、スマートになりますね。

カートリッジ交換も簡単で費用もそれほど高くないようです。どうせ交換するなら気に入ったものに取り替えたいですよね?先端がシャワーにも切り替えることもできるので重宝します。次交換を検討されているご家庭は、この浄水器付きの混合水栓をお勧めします。このタイプは今では壁付混合水栓やデッキ式混合水栓でも取り揃えています。詳しくは各メーカーのホームページを検索してお調べください。

今はDIYブームでもあります。自分で修理修繕ができればコスパや時短など様々なメリットが生まれます。この機会に試してみてはいかがでしょうか?

更新日:2020年2月21日