トイレが水漏れする原因

水漏れの原因

その多くは「フロート弁」の劣化です。

 

 

フロート弁もしくはフロートバルブとも呼ばれています。トイレのロータンク内にレバーと連動して動く部品です。

大抵のものの素材は「ゴム製」になっています。レバーを動かすとチェーン(玉鎖)で繋がっているゴム製の弁が開いてタンクの水が一機に流れる仕組みになっています。大方の水が流れるとこのフロート弁が「パタン」と閉まり、水の注入によってタンクに水が溜められていきます。この弁が経年劣化で消耗していきます。

ゴムの限界

ゴムがずっと水の浸かっていると表面からふやけて溶け始めます

 

 

試しにご自宅のタンク内のゴムフロートを触ってみてください。

指が真黒くなるならかなり危険な状態です。便器内にチョロチョロと水が漏れ始めてもおかしくありません。水が溜まるとその重さでゴムフロートが押されて塞がります。

しかしゴムが溶け始めると「隙間」出来てしまいます。わずかなひびや割れ目が生じ水をしっかり押さえれなくなっていくのです。これがいわゆる「便チョロ」の始まりです。

フロートバルブの修繕方法

この部品の交換が必要です。ただフロート弁といっても幾つか種類があります。以前のブログも参照ください。(トイレの水漏れ

例えば、形状も球型タイプ半月タイプに分けられます。主にINAX製のタンクは球型のタイプになります。Sサイズ・Lサイズと分かれています。サイズを間違えずに取り付けましょう。

 

 

交換の際の注意点として球型タイプには下側に白い棒が伸びています。この棒を中心してタンク側の穴に入れなければなりません。ただ真上から入れようとすると筒抜け防止の輪っかが邪魔になります。それで斜めから入れてゴムを潰しながら(ゴムなので戻ります)棒を中心の穴に入れてください。

その後チェーン(玉鎖)をレバーフックにかけてください。TOTO製やその他のメーカーでは半月タイプが多いです。これもサイズが大と小ありますので間違えないようにしましょう。軸穴が空いているので両サイドの穴に差し込んで正しく取り付けてください。こちらのタイプは交換しやすいです。

お取替え時の注意点

 

 

古い物を取り外す際には使い捨てのビニール手袋の着用をお勧めします。ゴムが溶けて素手ですと真っ黒になります。その手で壁やクロス、衣服やトイレカバーなどをを触ると汚れが落ちなくなります。キッチン用の手袋でも構いませんが、黒くなって他では使えなくなるのでご注意を。

まずチェーン(玉鎖)をフックから外します。それからフロートゴムを外します。この時に中の樹脂製の部品に負荷がかからないように注意してください。他の部品を破損させると意味がありません。

取替が終わったらフックを付ける際に、レバーの動きとの連動を確認してください。

大と小が切替られるタンクはレバーの動きが前後で違っています。それはチェーンの長さで微妙に変わります。大でレバーを動かすと弁が開くのに小だと動かない、となればチェーンが長すぎることになります。フックの位置をもっと短くして付けましょう。丁度良い長さになったら終了です。

自分で直せますよ!

 

 

意外とこの部品を交換する方が多いと思います。もしやり方が分からないとなりましたら、ホームセンターの無料のメンテナンスカタログを貰ってください。タンクの仕組みと交換方法が載っています。それを見ながら試してみることもできます。

もし、このフロートバルブを交換してもまだ水漏れがする場合は、ボールタップ交換方法こちらをご覧ください。他の部品が問題かもしれません。フロートゴムだけで済めば費用はかなり抑えられます。

しかも自分で行えば業者を呼ぶよりめちゃくちゃ安く上がります。ちょっとした道具さえあれば簡単です!でも無理しないで、どうしてもできない場合はお呼びください。このブログでは自分で直す方法なども詳しく解説していますのでぜひ、ご活用ください!

更新日:2019年11月4日