ウォシュレットを交換する時の注意点とは?

DIYでウォシュレットを交換する

今は自分でリフォームやリノベーションをするDIY派の方が増えてきています。

特に水回りの物を自分で修理や交換ができれば気に入ったものを取り付けたり業者に依頼する費用がかからないためお金が浮きますね。

しかし、ある程度の正しい知識と技術が求められるのは仕方がありません。

自分なりのイメージだけで分解したり取り付けたりすると返って破損させたり、うまく作動しなかったりしてしまいます。そうなるとせっかくのDIY熱も冷めてしまうのではないでしょうか?

 

 

今回はトイレの「温水洗浄便座」の交換について取り上げたいと思います。

ちなみにタイトルであげた「ウォシュレット」とはTOTOの商品名です。正式には温水洗浄便座と表現しますが、これだけ知名度がある商品名はありませんので、このブログではウォシュレットとも表現させていただきます。

よくある事例とは?

便器にウォシュレットを固定させたり、給水ホースを取り付けたりすることはそれほど難しくはないかと思います。特に注意していただきたいのは、分岐金具からタンクに繋がるサプライ管の接続です。既設の配管を外すことは簡単ですが、新しい配管を取り付ける際に注意が必要です。

 

 

 

それはタンク内の「ボールタップ」を回転させてしまうことです。

この「ボールタップ」とは、浮き球やカップがついた部品で水をタンクに入れて、定水位まで来ると浮きが浮力で持ち上げられボールタップ内の弁体が閉まり、水が止まるという制御部品です。

このボールタップを配管を繋ぐ際に、力が入り中で「回転」させてしまうことが起こります。

このボールタップは、タンク内の溜める水の水面に対して垂直に取り付けなければ正しく機能しなくなります。傾けてしまうと浮き球が他の部品や内壁に干渉してしまい、水が出ない、あるいは水が止まらないという事象が起こります。

ですから配管をタンク側に繋ぐ際には、タンクの蓋を外し、中のボールタップが締め付ける際に「供回り」(ともまわり;一緒に動くこと)しないか手や工具などで固定させて取り付けるようにしなければなりません。

戻しても水が出ない・水が止まらない時は

一度変形したり折れてしまったボールタップは2度と使えません。

残念ですが、ボールタップを交換しなければならなくなります。しかし中には専用のボールタップである場合もあり、DIY店で販売されているボールタップでは合わないこともあります。

その場合はメーカーのメンテンナスを手配してください。一番的確に対処できます。

それ以外は、「マルチ型ボールタップ」を購入してください。これについては以前のブログの記事こちらをご覧ください!➡マルチ型ボールタップ 価格はDIY店で¥2,000(税別)前後です。   交換すれば今まで通りに戻ると思います。


コチラから購入できます!
 

このマルチ型は水位を調整できますので、ご自分で設定して決めることができ節水効果もあります。それで曲がってしまったボールタップの位置を元に戻しても、動作が正常でないなら、故障を疑った方がいいかもしれません。

隙間時間しか対処できない!という方は、止水したままでもバケツに水を汲んでおいて流すこともできますので、慌てず慎重に検証して対応して戴ければと思います。

自分で直す方のために、このブログでは水回りの情報を取り上げています。是非ご活用ください!

更新日:2020年7月18日