浴室2ハンドルシャワー水栓 水が止まらない

壁付2ハンドルシャワー水栓

ワンルームのユニットバスならこの水栓金具がほとんどです。

中には戸建でもマンションでも取り付けられているところも多い感じがします。徐々にレバータイプに交換しているところもあります。ご自分の浴室はいかがですか?

 

 

浴室水栓で依然として使用されているのは、2ハンドルのシャワー水栓です。お湯と水をハンドルを回して出します。シャワーとカランの切替バルブが水栓の中心に付いています。非常にシンプルで使いやすさはなかなかの水栓金具です。

温度の調節は浴室にリモコンがある場合ば予め設定温度にしておくことで、お湯のハンドルをひねればその温度のお湯で使うことが出来ます。安定した使用が可能な蛇口ですがハンドル式の宿命とも言える故障が起きます。そうですパッキンの劣化です。

パッキンの劣化とは何か?

以前のブログでもこのパッキンの交換について取り上げました。(こちらを参照➡2ハンドル混合水栓)パッキンとは別名「ケレップ」とか「水栓コマ」とも呼ばれます。

この部品が劣化するとハンドルを閉めても水が止まらなくなります。その原因は先端に付いているゴムの劣化です。ゴムは経年によって固くなり、弾力を失っていきます。ハンドル式はこのパッキンのゴムが生命線になります。

パッキンはとても安く、交換も簡単にできます。つまり修理しやすいのです。

パッキンを交換しても直らない

 

 

水が止まらなくなる症状では、まずコマパッキンを交換するのが通例です。しかし、それでも水が止まらないことがあります。それはなぜでしょうか?

ハンドルの下にある「スピンドル」が原因ではありません。そうなると水栓本体の劣化になります。水栓金具の中身は極めてシンプルです。丸い穴がお湯と水のハンドルの下に開いています。その穴をパッキンで抑え込んで水を出したり止めたりしています。

水栓本体側に亀裂や破損が起きている可能性が高いです。

その場合は、シャワー水栓本体に変形や亀裂が起きている可能性があります。いくら部品で直そうとしても意味がありません。必ず水漏れが始まってしまいます。金属劣化はどうしても避けられないものと言えます。

持ち家や分譲マンションに住む方は自費で交換が必要ですが、賃貸の場合は大家さんか不動産屋または管理会社に連絡して対応していただきましょう。

自分で交換はできるのか?

コツが分かればできます。簡単に交換の手順をご説明します。まず元栓を閉めます。シャワー水栓本体をクランク(脚)からモンキーレンチで外します。残ったお湯と水のクランクをパイプレンチで外します。

ここで注意が必要です。根元の取り出し金具供回りしていないかを確認してください。つまり根元の配管が固着して一緒に抜けてしまう場合があります。一緒に回ってしまわないようにしてクランクを外してください。

 

 

そうするとお湯と水の穴だけが残ります。左側がお湯で右側がです。

次に新しい水栓金具のクランクに丸いカバーを付けてからネジが切ってある部分にシールテープを巻いていきます。最初はシールテープが動かないようにして力を入れながら右回りに巻いていきます。

大体8~10回巻けばOKです。巻き終わったら巻いた部分を指で押さえるように密着させます。それから壁穴にねじ込んでください。不安な方は「ヘルメシール」剤を軽く塗っておくという方法もあります。

この時、お湯と水のそれぞれのクランクが壁からの距離が同じになるようにねじ込んでください。

甘すぎると水漏れします。ある程度固いのでクランクを傷つけないように工具で回してください。本体の穴の位置に合わせましたら、偏心管のパッキンを入れて取り付けナットを締めてください。シャワーホースも取り付けて完了です。(写真にお見苦しい自分が写ってしまっていますがお許しを)

最後に元栓を開けて、水漏れが無いかチェックします。特に壁のねじ込んだ部分から水が漏れていないかを確認しましょう。エア抜きをしつつシャワーとカランから水やお湯を出してきちんと使えるか確認します。大丈夫であればOKです!

 

 

シャワーフックも付属品で入っていますが、現状のものが見栄えが悪ければ交換し、それほどでもないならそのままにしましょう。フック自体がグラついている場合はドライバーで増し締めしてみましょう。

もしかすると壁に打ち込んであるプラグが劣化している可能性もあります。そうであればプラグも交換しましょう。DIY店に売っています。フックが予めユニットバスに装着されているものもありますからそれはそのまま使いましょう。

無理に外したりしない方が賢明です。

2ハンドルのシャワー水栓は比較的安価で購入できます。水漏れが止まらない、かなりの年数が経っている、という場合はぜひ本体の交換をお薦め致します!

更新日:2019年11月13日