井戸水の水質検査はなぜ必要なのか?

今でも利用されている井戸水

 

今でも井戸水を利用されている住宅に伺うことがあります。井戸にも「専用井戸」と「併用井戸」の2種類に分類されます。「専用井戸」とは水道設備の敷設が無く、井戸水のみを飲用している井戸のことで、「併用井戸」は水道設備は敷設されているが、井戸水も飲用していること指します。

そもそも飲用とはどう意味でしょうか?

飲み水としての飲用のほか、炊事用、それには営業用を含む調理や食器洗い、または洗面用などの口に直接入る水の利用のことを指します。

つまり水に問題があれば直接、健康被害に遭うということになります。川の水や湧き水も見た目では判断できませんが、よく調べれば様々な雑菌が含まれていることがほとんどです。免疫力や胃腸の強い方は何も違和感がないかもしれません。

しかし、現在の「水道法」には定められた水質基準があります。特に全国でも保健所から指摘されているのが11項目です。

 

 

  1. 一般細菌;1ml中で検水で形成される集落数が100以下であること        
  2. 大腸菌;検出されなこと                               
  3. 亜硝酸態窒素;0.04mg/Ⅼであこと                       
  4. 硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素;10mg/Ⅼ以下であること
  5. 塩化物イオン;200mg/Ⅼ以下であること
  6. 有機物(全有機炭素(TOC)の量);3mg/Ⅼ以下であること
  7. pH値;5.8以上8.6以下であること
  8. 味;異常でないこと
  9. 臭気;異常でないこと
  10. 色度;5度以下であること
  11. 濁度;2度以下であること

この基準を超えているものは飲用できないものになります。それで飲用として使う場合は専門の検査機関を利用して水質検査を行う必要があります。無視して飲み続けると大変なことになります

地下水の汚染は深刻

 

 

土壌汚染産業廃棄物垂れ流しが、地下水にまで影響を及ぼしています。

それだけではありません。

農地で蒔かれる、除草剤殺虫剤化学肥料といった物質が地層にしみ込んで、この地下水にまで浸透してきているのです。殺虫剤に含まれる有害物質は、発がん性や人の生殖不能をもたらすことが判明され、使用が中止されています。しかし時すでに遅しで、すでに井戸水に影響を与えていると言われています。

 

 

井戸水の水質検査の結果、「大腸菌」が検出された場合は、ほぼ「糞便」による汚染が考えられ「クリプトスポリジウム」という寄生虫による健康被害が生じて、下痢や腹痛などに襲われてしまいます。この「クリプトスポリジウム」は塩素による消毒ではほとんど効果が無く、目の粗いフィルターや活性炭のみの浄水器を使用しても確実に除去することができません。

但し、「」には弱くこの大腸菌が検出された水でも「1分間以上煮沸させる」ことで死滅させることができるようです。可能性が少しでもあれば飲用せず。必ず煮沸させてから飲み水とすることを心がけてください。

今では川の水を浄化させて飲むことが出来るキットなどもネット販売されています。簡易的な浄水器もあるようです。ストロータイプもあります。いずれにしても安全な水を飲むことが大切です。日ごろから水の大切さを考えて生活いたしましょう。

今回は井戸水について取り上げました。最後までご閲覧まことにありがとうございました!

更新日:2019年11月4日