Categories: キッチン編

キッチンの蛇口で一番多いワンホールタイプ混合水栓を交換する

キッチンの蛇口で一番多いのが・・・

ワンホールタイプのシングルレバー混合水栓です。もちろんこのタイプにもいろいろと種類があります。しかし、以前として多いのがシンプルなシングルレバー混合水栓です。使い方や好みで自由に選べます。シングルレバー混合水栓ワンホールタイプの選び方

 

 

レバー式はハンドル式よりもとても便利です。

ただし、ハンドル式より機能的になったことにより、内部部品の仕組みが複雑になりました。ただし「カートリッジ」と呼ばれるパッケージ化されたパーツになっていますので水漏れ等によるパーツ交換はそれほど難しくはありません。蛇口の水ポタは大抵カートリッジで直ります

必ず寿命があります

どんな設備にも共通ですが、水栓金具も毎日使い続けていますので「経年劣化」が生じてきます。

水が止まらない」「蛇口の周りが水浸しになる」「レバーが固い」「レバーが割れた」「吐水口の断熱キャップが割れた」などいろいろです。中にはスパウト部分に「ピンホール」(小さな穴)が開いて「水が吹き出て」しまうことも生じます。

これらは修理ではなかなか直りません。

水漏れを放置しておくと危険です。蛇口の水漏れ放置は百害あって一利なし ☚ こちらのブログでも詳しく取り上げていますが、一番心配なのは「漏水」です。

この「漏水」は意外な弊害をもたらします。一番良い解決策は交換するとです。

ワンホールタイプ混合水栓を交換する

この蛇口は意外に簡単に設置されています。ただ、シンクの下の裏側に設置されていますのである程度の作業が求められます。「自分で交換してみたい」という方はこちらも参照ください➡ リノベーションしませんか?まずは蛇口から 必見!自分で水栓交換をする時に注意すべきことは?

まず既存の水栓金具を外すことから始まります。

 

 

取付金具はいろいろあります。大抵が6角のナットタイプがほとんどです。この場合の簡単な外し方は水栓本体をプライヤーかパイプレンチで左右に動かしてみる方法です。本体を動かすことで裏のナットが緩みます。そうなると手で少し力を入れて回すと回転します。

細長い6角ナットの場合は、スパナかモンキーレンチでサイズに合わせて差し込んで回転させます。少しでも緩めばOKです。あとは手で回して取り外しましょう。古い水栓金具を取り外すと取り付け穴の周りに汚れやシール材の残りがこびり付いていますので、キレイに取り除いておきましょう。

後は交換したいワンホールタイプの混合水栓を用意して取り付けるだけです。

 

 

シンクの下に潜って作業する必要はない

以前の水栓金具のほとんどが台座に固定させるナットをシンクの裏側から締め付けるものでした。そのため作業はシンクの下に潜って工具などでナットを外したり取り付けたりと意外に手間のかかるものでした。

しかし、今は「固定金具」が表から取り付けられる台座式になっています。ドライバーや6角レンチなどで表から締め付ければ台座がしっかりと固定できます。その後、水栓本体をその台座に差し込んでネジで密着させれば完了です。実に簡単です。

止水栓や給水管に連結金具を取り付ける際の注意点

 

 

止水栓や配管に給水ホースを連結させる金具を装着させる際には、受け側の止水栓や配管が老朽化してい可能性があります。そのため取り外しや取り付ける際には止水栓や配管に負荷がかからないように手で押さえたり、工具で供回りしないように注意して行う必要があります。

この点で注意を怠ると配管が外れたり折れたりして大変な事態になってしまいます。もしそうなってしまうと、その補修はプロの水道屋さんでないと難しいかと思います。工事代が結構かかってしまうかもしれません。

慎重に施工すれば問題ありません。

 

 

今はワンホールタイプの混合水栓がとても取り付けやすくなっています。取り付け穴は37mm前後で共通になっていますのでほとんどのキッチンで交換が可能です。取り付け後、水漏れチェックをして問題無ければ完成です。

カセット式の浄水器を使用している場合の注意点

クリンスイ・トレビーノやダスキンの浄水器など、吐水口部分に簡単に取り付けられる浄水器をご使用の方もおられますが、その場合交換するワンホールタイプの混合水栓の吐水口の「泡沫キャップ」が付いているタイプかどうかを確認しておく必要があります。

 

 

つまり、水栓金具によっては吐水口に「泡沫キャップ」が無い「埋め込み型」になっているものがあるからです。最近の水栓金具はこの埋め込み型になっています。例えば、TOTO製ですとTKS05302JTKS05301JといったワンホールタイプやLIXIL製ですとSF-WL420SYXなどです。

こんなパーツを見つけました!画像クリック!

内ネジ用はTOTO・INAX・SANEIに対応しています。

こうした水栓金具には必ず「オスネジアダプター」というパーツが同梱されていあるはずです。(最近のものには同梱されていません。)吐水口をマイナスドライバーか専用工具で外してそのアダプターに替えれば取り付けは可能です。それで必ず「オスネジアダプター」が入っているものを購入してください。別売でもあります。

もちろんシャワーヘッドのタイプにも取り付けは不可ですのでご注意を。

ワンホールタイプの混合水栓は広く普及しており、非常に使いやすい水栓金具です。10~12年が交換時期となっています。水漏れや不具合があるようでしたら、早めに交換をお勧めします!

更新日:2020年7月26日

 

ウォーターマン

水回りの修繕補修を中心に事業を行っております。個人事業主です。広島県出身。51歳。妻と2人の息子。東京多摩エリアを中心に展開しております。

Share
Published by
ウォーターマン

Recent Posts

蛇口の水漏れで修理か交換か見極めるポイント

蛇口から水漏れしている 一言で…

2か月 ago

浴室シャワー水栓で修理を諦めないこと

ユニットバスでシャワーが壊れた…

1年 ago

隅付タンク式様式便器を交換する

隅付タンク式のトイレ 今では古…

1年 ago

洗濯機用水栓水漏れ 水道用コンセントタイプ

コンセント型水栓とは? 壁内部…

2年 ago