Categories: トイレ編

トイレの詰まりはどうしたら直るのか?

トイレが詰まるのが本当に困る

いつも使えていたトイレが詰まってしまうと本当に困ります。

トイレ詰まりは人生でそれほど頻繁に経験することではありませんが、何度か繰り返してしまう方もいらっしゃいます。

そんな時、どうすればいいのでしょうか?

無駄な行為とは何か?

トイレが詰まるととにかく何かやってみよう、と思い立ったことを実践するかもしれません。

例えば「熱湯をかける」「針金を入れてみる」「漂白剤や洗浄剤を注入する」などなど・・・。実はいずれも効果的な方法とは言えません。

 

なぜか?

便器の構造や詰まりの状態をよく理解していないことが挙げられます。便器内部のトラップ構造になっているため上記の作業は詰まりの元に直接影響を与えるものでは無いからです。

つまり、詰まっている「元」に力が到達できる手段が1番効果的になります。その手段の最も効果的なものは・・・

「ラバーカップ」です。

このラバーカップこそ最も効果的な道具となります。ただし、この道具の使い方が分かっていない方がほとんとです。使い方に関してはこちらをどうぞ➡検証!詰まり抜きはラバーカップが最強説

正しい使い方であれば詰まりのほとんどが解消します。

プロの水道屋さんもラバーカップで作業したいのですが、さすがにこれで詰まり抜きをしてしっかりした料金を請求するのは難しいため、この原理を活用した「ローポンプ」という道具を使っています。 

ラバーカップよりも強力な道具

ラバーカップよりもっと強力な道具はないのでしょうか?

あります。それは「ハイスパット」という道具です。使い方や道具の仕組みについてはこちらをどうぞ➡トイレが詰まったどうしよう?使える道具とは?

 

こちらのYouTube動画で使い方について解説しています!➡https://youtu.be/8UPBfWBcrQM

この道具は高額になりますので、一般の方にはお勧めしません。この道具は圧縮した空気圧を使って詰まりを押し出すという道具になります。ですので詰まりの原因によっては(固形物等)この道具での作業で「汚物」を撒き散らしてしまう危険がありますので注意が必要です。

例えば「物詰まり」の場合です。

トイレットペーパー以外のもので「固形異物」であれば、完全に排水口を塞いでしまっていますので「空気」や「水」の力では抜くことができません。よくあるのがトイレットペーパーの芯や検尿カップなどです。それ以外にも様々な異物が流れて(?)しまいます。こちらも参照➡トイレ詰まりの意外な原因

そうなるとどうなるのでしょうか?

便器脱着して異物を除去する

ということになります。さすがにこれは一般に方には難しいかと思われます。そもそも「便器など簡単に外せるのか?」と疑問に思われる方もいらっしゃいます。が、意外に簡単に取り外せてしまうのです。

異物を流すこと以外にも詰まる要因があります

内蔵系の薬(糖尿病・高血圧を抑える・整腸など)飲んでいる方の「便」です。これはそれぞれの体質によっても違いはありますが、特徴としてかなり粘度のあるになってしまい、便器内や配管に黒く付着してしまうようです。

これが年数が経つと排水管を狭くしていき、流れが悪くなります。この場合は汚水管にこびり付いたものを剥がしていかなければならず、恐らく高圧洗浄でをしなければ解消できません。便器側にも付着している場合は、除去するのは困難なため便器を交換していただくことになります。

大量に「便」が出てしまうことも詰まりの原因になり得ます。

この場合は予防策として使用中で1回流すことです。出し切ってから一挙に流すと確実に詰まります。ですから小分けして流してみましょう。

ハイスパットとラバーカップのいいとこ取りの道具があります

ハイスパットの道具とラバーカップの原理をうまく合体させた道具があります。ラバーカップは使い方をマスターしないとうまくいきませんが、この道具に関しては間違うことはほぼありません。

それは「バッコンバー」という道具です。

これは意外と簡単に抜ける道具になると思われます。ホームセンターなどでもひょっとしたら置いてあるのかもしれませんが、これまで探してみましたが無かった感じがします。

ネットで見つけました。こちらです。

amtec トイレ詰まり専用通水用具 パッコンバー

詰まった便器の鉢内に水を張り、この「バッコンバー」を差し込んで押したり引いたりすると意外に簡単に抜けてしまいます。先ほど紹介した「ハイスパット」の先端部分だけにしたような道具です。ラバーカップのような「コツ」は要りません。

周りに汚水が跳ねたりしないようにゆっくり力を入れながら行ってみてください。この道具は主に「トイレ」専門になりますので、その他の排水口の詰まりには適さないかもしれません。

上記の商品バナーからお買い求めできますが、商品に対するクレームやお問い合わせはこちらでは受け付けていませんので予めご了承ください。

これらを試してから業者を呼ぶ

もしかすると簡単に抜けてしまう場合がありますのでそうした方が賢明です。

その度に水道屋さんを呼ぶと高額な料金がかかります。消費税も加わり業者によってはここ数か月で料金改定なども行われています。

もちろん詰まりの原因がはっきりしているものは専門業者にお願いしないと駄目ですが、そうでないならぜひ自分で作業してみてください。コツが分かればあなたもプロと同じですよ。

古いトイレでの節水リングや節水バルブは要注意

古いトイレでは依然としてトイレの流す水量が多いものがあります。そこで節水させる部品として「節水リング」や「節水バルブ」と言うものがあります。しかし、この部品を付けてトイレが頻繁に詰まるようになった事例が上がっています。

この原理はタンクレバーを引いて水を流す時のバルブに重りとなるようなものを置いたり、構造的にすぐに閉まるバルブのようなものです。確かに水の流れる量は少なくなりますが、その分、トイレットペーパーや汚物が流れ切らないまま便器内や配管内で滞留してしまう危険があります。

この要因による詰まりは長年繰り返されて蓄積されたことによって生じますので、症状がで始めると解消にかなり時間や手間がかかる可能性があります。古い便器の場合のこの部品によって詰まりが発生する可能性がありますので十分にご注意いただければと思います。

更新日:2021年6月5日

ウォーターマン

水回りの修繕補修を中心に事業を行っております。個人事業主です。広島県出身。51歳。妻と2人の息子。東京多摩エリアを中心に展開しております。

Share
Published by
ウォーターマン

Recent Posts

蛇口の水漏れで修理か交換か見極めるポイント

蛇口から水漏れしている 一言で…

1か月 ago

浴室シャワー水栓で修理を諦めないこと

ユニットバスでシャワーが壊れた…

1年 ago

隅付タンク式様式便器を交換する

隅付タンク式のトイレ 今では古…

1年 ago

洗濯機用水栓水漏れ 水道用コンセントタイプ

コンセント型水栓とは? 壁内部…

2年 ago