ユニットバスで一番多い2ハンドルシャワー
1Rマンションなどのユニットバスで一番多いのが壁付の2ハンドルシャワー水栓です。
水栓の中心にシャワーとカランに切り替えるレバーが付いています。お湯を使う時はお湯側のハンドルをひねって、お水の場合は水側のハンドルをひねります。お湯だけですと熱い場合はお水のハンドルを少し開けて温度を調整する仕方になります。
ところが長年使用していくといろいろな不具合が生じてきます。
まず多いのがハンドルの下部から水漏れする症状です。ハンドルをひねるとポタポタ水が漏れてきます。次に蛇口のパイプの先からポタポタ水が止まらないという症状もあります。
あとは、パイプの付け根から水を出すと漏れてきたり、シャワーホースの付け根から漏れるケースもあります。 いずれの場合も「パッキン」を交換すれば直る場合がほとんどです。 こちらのブログも参照ください。➡2ハンドルシャワー混合栓の水漏れ修理の仕方
しかし・・・
次のような症状は簡単に直りません。 それは「切替レバーの故障」です。
上の写真のタイプですと、水栓の真ん中に黒いレバーがあります。右左に振ることでシャワーとカランに切り替えるレバーです。この切替弁が消耗してしまうとシャワーを使っていてもカランから水(またはお湯)が出てきます。同じようにカランを使っていてもシャワー出てきてしまうのです。
この切替弁だけ交換することは可能です。しかし型番が古いと取り寄せることは困難です。またこのパーツが摩耗してしまう時期は本体の寿命とも重なります。出来れば本体交換が望ましいと言えます。
壁付混合水栓の交換の仕方
この方法についてはこちらのブログを参照ください。➡水栓交換時の注意点とは
取出しユニット金具が外れないように注意してください。
また既設のクランクついに付いていたシールテープなどの残骸をきれいに除去してください。ヘルメシールを塗るのが効果的です。シールテープを巻く前に軽く塗り、シールテープを巻いた後にも塗ります。このところには多めに塗っておきましょう。ただ垂れたりしないよう注意してください。床や壁に付くとなかなか落ちませんよ。
新しいシャワー水栓を取り付ける際には、クランクのねじ込みピッチをよく計算してお湯とお水のクランク位置が同じ位置になるように取り付けてください。
どちらかが出過ぎても引っ込み過ぎても駄目です。それでナットで締めても水漏れしてきます。ねじ込む時もただ力任せに無思慮にねじ込んでしまうと取り出しユニットの配管が損傷してしまう危険があります。クランクをねじ込む際は慎重に工具などを使い行ってください。
2ハンドルシャワー水栓の切替弁にある「一時止水」とは?
2ハンドルシャワー水栓の切替レバー部に「一時止水」と表記されているタイプがあります。これはどんな意味があるのでしょうか?
例えば、お湯だけを出すと電気温水器などの給湯はかなりの高温になっている場合がほとんどです。貯湯タンクには85度~90度のお湯がストックされているからです。それは深夜電力などを使い水を温めて溜めておき日中や夜に使えるようになっています。
ですからお湯をひねるとほぼ熱湯だけが出てしまいます。それだとシャワーを浴びることできないので、水のハンドルをひねって丁度良い温度に調節します。それはハンドルさじ加減で決まります。
そんな時シャワーを止めたいなら普通、お湯や水のハンドルを閉める訳ですが、丁度良い温度でまた調節しながら出すのは面倒くさいですよね?
そんな時「一時止水」にレバー持って行けば、その調節されたままの状態で止める事が可能になります。頭や体などをシャンプーやボディソープで洗ったあと、その「一時止水」からシャワーの回せば丁度いいお湯が使えるというものです。
ガス給湯器では温度設定が自在にできるので、この機能があってもなくても支障は無いかと思います。それでお住まいの給湯システムによっては「一時止水」付きがいいのかどうかを判断できるかと思います。「一時止水」機能付きの水栓の方が値段は高めです。
更新日:2019年11月11日