トイレが詰まったら注意すべきこととは?

トイレが詰まる

トイレを普通に使っていて突然流れなくなったら、慌てますよね?

トイレは大抵の事では詰まりませんが、許容量にも限界があります。便器の構造はご存知の方も多いかと思いますが、トラップになっており、水の力で汚物と一緒に”Sの字”を描くようにして流れ、床や横配管の排水管に流し込みます。このカーブになっているところや出口の辺りで詰まりが起こります。

トイレットペーパーの使い過ぎ

主な詰まりの原因の一つは「トイレットペーパー詰まり」です。ご存知の通り、トイレットペーパーは水に濡らすと、すぐに分解していきます。しかし、何重にも重ねて流せば分解率が極端に悪くなります。それを同時に何個も流してしまったら、排水口から出られずに挟まってしまうことになります。このケースの場合は、ラバーカップで押し出せばすぐに解消できるかと思います。

ただし!

詰まったものがトイレットペーパー以外のものであることが分かっている場合は、この作業は極めて危険です。ほとんど方は何時間もラバーカップと格闘して解消に至らず、しぶしぶ水道業者を呼ぶ、というパターンかもしれません。しかし、中には意地でも自分で解消させようと必死に作業される方もいます。針金のハンガー(最近あまり見ませんが)を細長くして便器の中に入れて見たり、水道ホースを引っ張って来て勢いよく流してみたり(溢れたら大変なのに)漂白剤や洗浄剤をたくさん入れてみたり、様々です。こうした作業はいずれも無駄です。

我々水道屋はラバーカップより強力な「ハイスパット」という道具を使います。どんな道具かはこちらをご覧ください。ハイスパットこの道具を使う作業はトイレットペーパーの詰まりが主です。それ以外には使いません。

なぜか?

それは詰まりを悪化させてしまうからです。また固形異物であればこの道具でも解消は無理です。便器を取り外して、強制的に取り出すしかありません。特に注意していただきたいのは「おむつ」や「パット」です。最初は便器で詰まり、流れなくなります。しかし、それをラバーカップなどでいつものように押し出そうとしてもなかなか解消しません。

紙「おむつ」は、吸水性を高めるための薬剤が包装されています。水を含むと吸水して膨張します。それが便器内のトラップや排水口辺りで詰まります。それを何とか下水管に押し出そうと必死に押し込むと排水管に流れてしまいます。汚水の配管の口径は75cmくらいになりますので、配管まで流れると大抵のものは流れ出ますが、「おむつ」は水を吸い続けて膨張が進み、配管のカーブの辺りで詰まります。マンションやアパートに多いのがすべての排水配管が一つに合流させていることです。つまり配管の中で詰まることで台所や洗面台や洗濯機などのすべての排水が詰まってしまうのです。その大きく膨らんだ「おむつ」が配管を塞ぎ、すべての排水が詰まってしまいます。戸建ての場合で起きるケースは、「おむつ」が外の桝に流れ出ます。そうすると桝の中で同じように詰まり、それが一番下手側の桝だったりすると、すべての排水を堰き止めてしまい家中の排水が流れなくなることがあります。

流れた物が分からない場合、ラバーカップでいつもなら解消できるのにできなかった場合

その作業はやめましょう!早めに水道屋さんを手配してください。

もし詰まりを悪化させてから水道業者を呼ぶと、大抵、便器を取り外して排水管の洗浄作業をおこなうことになります。時間や作業も増えますし、当然修繕費用はかなりの高額になると思ってください。場合によってですが、恐らく¥5~10万は見といた方がよろしいかと思います。こうなる前に潔く判断し専門業者を呼ぶ方が知恵の道です。年末年始には余計な出費は避けたいですよね?

トイレが詰まったらぜひこのブログを参考にしていただければ幸いです。一人でも多くの方のお役立てればと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です