Categories: 洗面台編

洗面台の排水が詰まる原因とは?

洗面台の排水栓トラップの種類

洗面台の排水栓にもいろいろなタイプがあります。それによってはゴミ等が詰まりやすくなってしまうものや簡単にお掃除出来てしまうものまで様々です。形状や素材の違いもあります。その中でも大きな違いが「床下」排水か「床上」排水かのどちらかです。

まず「床下」は排水管が床にまっすぐ落としてあるものです。下の写真は床下排水です。これとは違い洗面台下の奥壁に排水管が伸びているものが床上排水となります。それ以外の種類について取り上げ詰まる原因について取り上げたいと思います。



ポップアップ式の排水栓トラップ

洗面台の排水口にメッキの蓋が上下するタイプのことです。その排水口の蓋を動かすツマミがあります。そのツマミを引いたり押したりすると排水口の蓋が閉じたり開いたりします。この蓋部分をそのまま引き出せるタイプはまだ良いのですが、ツマミと連動するシャフト(銀色の棒)にくっついている場合がほとんどで上に抜こうとしても抜けません。

その蓋に下には4方向に向いた金属の羽根があり、そこに髪の毛やごみが引っ掛かります。それが蓄積され流れなくなります。これを解消させるには排水口の蓋を取り外すしかありません。ただ自分で行うのは困難かと思われます。ここは水道業者にお任せしましょう。パイプ洗浄剤などでは解消ほとんど無理です。

同じポップアップ式の排水栓でも下に仕組みがワイヤーになっている場合は、蓋が簡単に取り外せます。その場合は定期的に点検して流れが悪くなってきたら、清掃するようにしましょう。ただ掃除の際の注意点についてこちらを参照ください。洗面台での物落とし



ゴム栓式の排水栓トラップ

 

 

ゴム栓式の排水栓トラップは排水口の栓がゴムのタイプで大抵玉鎖で繋がっています。水やお湯を溜める時はゴム栓をします。このタイプでの詰まりは、排水口付近よりも配管の方での詰まりが多いです。ゴム栓式はポップアップ式の排水栓よりも排水口がオープンですし物落とし防止のための中にクロスになったゴミ受けしかありません。種類によってはゴミキャッチャーのような丸い部品が入っているものもありますが、このタイプでは髪の毛やごみなども大抵のものが排水で流れていってしまいます。そのため詰まりが生じると配管の場合が多いと思われます。

配管の汚れはかなり酷い状態でないと表に現れません。この詰まりの場合は単なる排水栓トラップの分解清掃では直りません。配管洗浄が必要になります。どんな作業かはこちらのブログを参照ください。➡電動トーラー機 この作業の場合、最低でも¥15,000~(税別)の費用がかかってしまいます。業者によってはもっと高額になるかもしれません。見積もりを取ってご検討ください。

メッキの排水栓トラップ

 

 

最後にメッキの排水栓トラップをご使用の場合、メッキの管の表面が白くなったり、緑色に変色していることはありませんか?それは老朽化のサインです。内側にも腐食の影響が出て、流れが悪くなりことがあります。ひどい場合には穴が開いたり、亀裂が生じることがあります。こうなったら是非交換を検討ください。

できれば樹脂製のタイプに変更してください。

耐久性があり腐食しません。変形などもほとんど起きません。メッキよりも安いです。水道屋側としても取付が非常に簡単です。メッキ管の場合、素材が金属なのでそれぞれの設置状況に合わせることが出来ません。



どういう意味かと言うと?

つまり金属はまっすぐなら床に対して垂直にした付かないのです。洗面台が長年の使用で手前側に少し傾いていたりすると洗面台の角度が微妙に床の排水管とずれてしまいます。そのまま組んで取り付けると配管に排水栓トラップがうまく入らない、というケースもありました。無理に配管に入れても金属ですから反発力が起きてトラップに繋ぎ目辺りから水漏れが生じます。その点樹脂製は柔軟に設置でき水漏れも起きません。それで排水栓トラップを交換される場合は樹脂製のものをお勧め致します。

ウォーターマン

水回りの修繕補修を中心に事業を行っております。個人事業主です。広島県出身。51歳。妻と2人の息子。東京多摩エリアを中心に展開しております。

Share
Published by
ウォーターマン

Recent Posts

蛇口の水漏れで修理か交換か見極めるポイント

蛇口から水漏れしている 一言で…

2か月 ago

浴室シャワー水栓で修理を諦めないこと

ユニットバスでシャワーが壊れた…

1年 ago

隅付タンク式様式便器を交換する

隅付タンク式のトイレ 今では古…

1年 ago

洗濯機用水栓水漏れ 水道用コンセントタイプ

コンセント型水栓とは? 壁内部…

2年 ago